平成27年度第1回評議員会が5月23日(土)13:30より母校にて開かれました。
評議員は任期3年。今年度は改選の時期でしたので、評議員継続の意思確認をし、一部を除きおおむね再任となりました。
退任する評議員も交代されたところもあり、新しい顔ぶれで第1回の評議員会を迎えました。
今回は前回3月に開かれたの平成26年度第2回評議員会で提示した決算の年度末での未執行分をきちんと精算したうえでの決算報告、及び予算の補正案を提示し、それぞれ承認されました。
新事業として、高66期が20歳になる来年3月に母校で第1回同期会を開くことを企画、「高66期ホームカミングデー」として高66期の評議員に集まってもらい企画案を出していただきました。若い期の皆さんの交流を温かく見守りたいと歓迎の拍手が起こりました。
さらに評議員改選と同時に同窓会役員(理事長1名・副理事長1名・理事14名・監事2名)の互選が行われ、下記の通りとなりました。(敬称略)
理事長 高16期 藤井研一(再任、3期目)
副理事長 高11期 矢島照久(再任、2期目)
理事(特記ない方は再任)
高11期 中野谷、高15期 古澤、高17期 横関、高18期 松田(新任)、高19期 和地、高22期 牧田、高23期 矢内(新任)、高31期 村田、高32期 川上(新任)、高34期 前澤、高35期 川原口、高36期 嶋林(旧姓・鎌田)、高54期 桐岡、高59期 加藤
監事(同上)
高10期 野村、高35期 嶋田(旧姓・田島)
退任:高4期桑野、高5期植田(旧姓・奥住)
定款により理事は理事長・副理事長を含め15名とすることになっていますが、理事候補が16名となり、1名は理事長推薦枠で任命されました。これは理事のどなたがということではなく、1名定員より多いための措置です。
また、昨年度9月に発行された会報紙上に於いて「理事公募」を行いましたが、応募はありませんでした。
全て評議員会において承認されましたので、報告いたします。
なお新役員による理事会は6月13日(土)に開かれます。各委員会・事務局等の役員分掌はこの理事会で決定いたします。
(事務局)