36期の宮内さんから吹奏楽部OB会「むしの会」の定期演奏会のお知らせが届きました。
### むしの会吹奏楽団第26回演奏会
* 日時 2010年6月27日(日) 14時30分開場 15時開演
* 会場 セシオン杉並
東京都杉並区梅里1-22-32 03―3317-6611
* 入場無料
こちらは旧制十三中・都立豊多摩高校の同窓会のウェブサイトです。
同窓生から寄せられたお知らせを掲載しています。
吹奏楽部OB会の定期演奏会のお知らせです。
36期の宮内さんから吹奏楽部OB会「むしの会」の定期演奏会のお知らせが届きました。
### むしの会吹奏楽団第26回演奏会
* 日時 2010年6月27日(日) 14時30分開場 15時開演
* 会場 セシオン杉並
東京都杉並区梅里1-22-32 03―3317-6611
* 入場無料
39期C組のクラス会が5月16日(日)に開催されます。メーリングリスト登録のご案内も。
下記の日程でクラス会を開催いたします。
### 新制39期C組 5月16日(日)クラス会のお知らせ
10年ほど前から時々集まっていましたが、みんな引越しなどで連絡先が変わるなどしてだんだん連絡の取れるメンバーが減ってしまいました。
今回は、そういった方やこれまで連絡が取れずにクラス会にお誘いできていなかった方も含め、改めてなるべく多くのメンバーに声をかけたい、という思いがあり、リニューアルされた豊多摩リンクスも活用して、クラス会のご案内をすることにしました。
(同窓会名簿等での連絡先を元に、5月初旬に郵送でもご案内を送る予定です)
それぞれの近況報告や、豊多摩時代の思い出などワイワイ語り合って楽しいひと時を過ごしましょう。多数のご参加をお待ちしています!
* 日時: 2010年 5月16日(日) 17時~20時
* 場所: 新宿
また、39期C組は、メール(メーリングリスト)を活用してクラス会の連絡をしています。
最近はクラス会の連絡以外にも、近況連絡をしたり文学について語り合ったり、と先生も一緒に交流をしています。
今回のクラス会は参加が難しいという方も、ぜひ今後のクラス会案内をお送りしたいので、このメーリングリストに参加していただけたらと思っています。現在10数名が登録・交流しています。
<連絡方法>
クラス会への参加、欠席連絡・・・件名:39期C組クラス会出欠、として 出欠、お名前、連絡先(メール)を
豊多摩リンクス事務局(dousoukai@toyotama.org)へご連絡ください。
メーリングリスト登録希望の方・・・件名:39期C組メーリングリスト希望と明記の上、お名前とメールアドレスを
豊多摩リンクス事務局(dousoukai@toyotama.org)へご連絡ください。
いずれも、事務局から幹事へメールを転送していただき、折り返し詳細をご連絡いたします。
幹事代表: 中村、池田
化学部OB会「おらが会」の例会が6月19日(土)に開催されます。
<続きを読む・タイトルをクリック>
化学部OBの幹事代表17期の玉上さんからお便りが届きました。
化学部OB会「おらが会」の例会が2010年6月19日(土)に開催されます。
詳しくは「おらが会」の公式サイトへ
なお講演あるとのことですが、「本年は日食ハンターの高3期の原田誠一氏に「日食追っかけ記」というテーマで、日食を追いかけて世界中を巡り歩かれた経験談などを、スライドや動画を交えてお話いただく予定です。」(公式サイトのお知らせより抜粋)とのこと。
興味深い内容ですね。
前回の2009年には「おらが会名誉会長の高3期の中嶋暉躬氏(現星薬科大学学長)に「生き物たちの毒」というテーマで、クモやサソリなどの麻痺性毒についてお話していただ」いたそうです。
この内容の一部は公式サイトからもご覧いただけます。
18期の竹工芸作家田中旭祥さんが第50回東日本伝統工芸展で入選作品を展示します。
18期の竹工芸作家田中旭祥さんが第50回東日本伝統工芸展に入選され、作品「松葉文花籃」が展示されます。
田中さんは2008年に紫綬褒章受章され、すばらしい竹工芸作品を作られています。
会期中4月23日(金)には体験イベント(要予約・実費)をされるそうです。会場にぜひお越しください。
### 第50回東日本伝統工芸展 2010年4月21日(水)~26日(月)
* 日本橋三越本店新館7階ギャラリー・第二会場本館1階中央ホール
* 10:00~19:00(最終日17:30まで)
* 入場無料
今年も天文部OBG総会が開催され、26期の石黒さんからレポートが届きました。
8月29日、母校の地学室にて、恒例のOBG会が開催されました。顧問の津川先生、府川先生を始め、OBG会員、現役生等、25名が集まりました。
当日の天気は、薄雲り。雲の間からでしたが、木星や月を30cm遠鏡で観察出来ました。
“天文部OBG会” の続きを読む
11期の関口さんから書の個展「関口紅雨書の世界」のお知らせが届きました。みなとみらいで年末に開催されます。
11期の関口さんから書の個展のお知らせが届きました。
詳しくは関口さんのサイト「関口紅雨 書の世界 Calligraphy Gallery」をご覧ください。
13期会員の水彩画集が刊行されました。