東日本大震災の影響で、会場設備の安全点検など開催を危ぶまれたが、好天にも恵まれ、同好会時代の初代顧問を引き受けられた櫛部先生はじめ、豊多摩関係者ら客席は8分以上埋まる。
プログラム第1部は全員がフォーマルなスーツ姿。
氏はこのコンサートに合わせて一時帰国したそうだ。
白ワイ、赤タイ、黒ズボン30名余りの部員は例によって8割が女生徒。
やや緊張したステージだったが、「南風のマーチ」は全国高校吹奏楽コンクールの課題曲。現役の諸君は8/12(金)15時から府中の森ホールで地区予選に出場するそうだ。応援をよろしく。
第3部は服装もぐっと砕けてむしの会の本領発揮。近隣の家族連れを意識してか、ディズニー映画14曲メドレーや、ウルトラ大行進ではホルンの競演で怪獣の雄叫びを。
中でもプログラム最後の曲、ホップスステージの目玉はラテンナンバーから「マンデカ」。
特別会員として現職の樋口先生もトロンボーンで加わった50人余の団員は完全にノリノリ。客席も大きな熱い手拍子でまさに一体となって盛り上がる。
盛大なアンコールに応えた曲は現役も加わって「星条旗よ永遠なれ」。

この意表を突いた演出も大変良かったが、やはり次回から校歌は本来の演奏で。
そしてわれわれも客席から一緒に歌いたいね。

11期 矢島 写真:38期松原
プッシュ通知を
コメント